16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三条市議会 2019-09-17 令和元年決算審査特別委員会( 9月17日)市民福祉分科会

ただ、実際に今ほど御指摘の特殊詐欺にひっかかるということも危惧されるところですので、今私どもで考えておりますのは、民生委員さんなり、地域包括支援センターなり、それぞれ関係する機関方々権利擁護が必要な方、成年後見制度につなぐべき方というのはどういう方を対象とすべきなのか、そういう状態像を共有する中で、相談対応につなげていきたいと考えております。

三条市議会 2019-09-06 令和元年第 3回定例会(第3号 9月 6日)

これらの取り組みとあわせまして、制度につなぐ必要がある方の状態像を共有した上で、地域包括支援センターや障がい者相談支援事業所等関係機関ネットワーク構築により、身寄りがなく必要な支援が受けられないなどの潜在的な支援ニーズの把握に努めてまいりたいと考えております。 ○12番(笹川信子君) 以上で質問を終わります。ありがとうございました。

柏崎市議会 2018-03-16 平成30年文教厚生常任委員会( 3月16日)

そうしますと、L字型の手すりって結構ほかのお客様が来ても不便ではなくできるところの利用を考えると、その方の状態像に応じた適正なマネジメントとすると、この年金生活でいらっしゃる御利用者様とかには本当にこちらの方が適正かなというので、いろんな選択肢の中でお選びいただく、そういったあたりも含めての現実的な適正化プランを提案していくというところでイメージを、一つの例でございますがイメージしていただければと思

柏崎市議会 2018-03-13 平成30年文教厚生常任委員会( 3月13日)

そういった方に対して、私たちの支援者のスタンスとしては、ひきこもりというのは、結果、二次障害的な結果としての状態像であって、それを予防するために早くからの療育が必要なんである。早くからの相談が必要なんであるというところを、強く広報してまいりたいと思っております。  それから、実態に関してですけれども、平成24年当時では全国で約26万世帯というふうに推定されております。

柏崎市議会 2018-03-09 平成30年 2月定例会議(第 6回会議 3月 9日)

今ほど、お話ありましたが、特に人材不足状況という中にありましては、現場のほうからも、ケアマネジャー更新体制、更新するに当たっての費用ですとか、それから、日数がとてもかかりますので、そういった部分での負担になっているという部分も、軽減していただきたいという部分と、それから、ケアプラン作成の手数料なんですが、特に要支援、比較的軽度の方、それから、要介護の重い方と比べた場合に、状態像を見ますと、要支援

上越市議会 2015-09-18 09月18日-05号

そのチェックリスト自身が、ここに実は現物があるんですが、25項目のはい、いいえのみで、その申請者の日常の生活状態像だとか、要介護度だとかというふうなことがきちんとわかるような形ではありませんよね。ですので、そこでもって本来はきちんとした要支援サービスが必要な方が、ここの段階で漏れてしまうというふうな危険がないのかと、そこのところなんですが、いかがでしょうか。

胎内市議会 2012-06-26 06月26日-02号

それで、それが3のつもりで使っていて限度額いっぱいだと、それが結果的に2になったということの差額出るのんですけれども、ケアマネの方、特にケアマネジャーの方はその方の状態像を大体長く実務経験のある人はわかるというか、想像できるわけですけれども、それによってまず限度額いっぱいの利用というのもまず控えてくれと、これ私の私見で話し申し上げてなんですけれども、私もそういう話を実際に前に聞いた話ですけれども、はっきり

妙高市議会 2011-03-09 03月09日-04号

この教室につきましては、4種類の筋力マシンを使った筋力トレーニング、それから運動指導士等によるストレッチによる柔軟性確保というのを主な目的として行っておりますが、これまでの成果といたしましては、参加者のおおむね8割の方が状態像に改善が見られるということで、その具体的な中身につきましては歩行平均速度で毎分14.7メートル早くなったとか、柔軟性で5.1センチ向上した、また下肢筋力が2.8キロ向上したというようなことで

妙高市議会 2010-03-11 03月11日-05号

地区地区において、高齢者約1万人のうち介護保険認定者が2000人おられますから、その2000人、それから先ほど話しました南部地区約1000人終わっておりますので、それらを引いた7000人のうちまるっきり元気な方は直接必要ないもんですから調査は省きたいと思うんですが、そのうちのおおむね六、七割になるのかと思うんですが、そういう方々に対して今回133をやりますと非常に大変になりますので、その中からそういう状態像

長岡市議会 2006-12-14 平成18年12月定例会本会議−12月14日-03号

福祉用具貸与につきましては、利用者状態像から、その利用が想定しにくい福祉用具の安易な利用による利用者身体機能低下を招くおそれがあることから、要介護1以下の軽度な方については、特殊寝台等の一部の品目原則として保険給付対象としないこととなりました。ただし、4月以前から利用していた方につきましては、4月から半年間の経過措置期間がありました。

五泉市議会 2006-12-12 12月12日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

介護1以下の軽度認定者に対する福祉用具貸与につきましては、利用者状態像からその利用が想定しにくい福祉用具利用されるといった不適切な事例が見受けられること、またそのような利用により身体機能低下を招くおそれがあることから、4月から介護報酬の改定において、車いす特殊寝台等の8種目原則として保険給付対象としないこととされました。

見附市議会 2006-09-13 09月13日-一般質問-03号

今回の制度改正は、介護保険法の理念である自立生活支援に向けたもので、軽度者状態像からは利用が想定されにくい種目について、一定の条件に該当する者以外は保険対象外としたものでありますが、軽度者状況変化等で柔軟に対応できるよう車いすベッドなどの貸与制度を設けており、この制度で対応していきたいと思っております。  次に、市営施設学校施設安全対策についての質問でございます。

長岡市議会 2006-09-13 平成18年 9月定例会本会議−09月13日-02号

介護1以下の軽度認定者に対する福祉用具貸与につきましては、利用者状態像からその利用が想定しにくい福祉用具利用されるといった不適切な事例が見受けられること、そのような利用高齢者身体機能低下を招くおそれがあることから、平成18年4月の介護保険法改正において、特殊寝台ベッドでございますが、車いす等の一部の品目原則として保険給付対象としないことになったものであります。

長岡市議会 1999-12-14 平成11年12月定例会本会議-12月14日-01号

この結果については、数値をもって良否を判断することはできませんが、ほぼ国、県と同程度の割合であり、介護認定審査会においてコンピュータによる1次判定結果をもとに、主治医意見書訪問調査員特記事項、要介護度区分ごと状態像などに十分注意が払われて、慎重に審査が行われた結果であるというふうに認識しております。  以上であります。 ○議長(櫻井守君) 竹島議員。   

新潟市議会 1999-12-08 平成11年12月定例会本会議-12月08日-03号

次に,認定公平性確保についてでありますが,要介護認定全国統一認定基準により,85項目調査結果によります1次判定を原案として,主治医意見書調査員特記事項に基づき,介護認定審査会において必要と認めた場合には項目修正を行い,さらに要介護度別に示された状態像の例に照らして最終的に2次判定を行うものであります。

  • 1